新取締役 水口 剛(みなくち つよし)
この度新規取締役にし就任された水口取締役にインタビューしました。
。プロフィール
- 生年月日:7月26日生まれ
- 血液型:A型
- 星座:しし座
- 座右の銘:努力
- 趣味:少年野球の主審
- 特技:ソフトボール
- 好きな食べ物:カレー
- 週末は:お子さんの少年野球の主審を務める。これが面白く、野球放送でも審判に目が行く。審判ぶりにもまじめ、ふまじめがあることに気が付いた。
取締役に就任された今のお気持ちは?
水口取締役
社長には「まだ早い」と言われ、自分もそう思っているんですが
「試しにやってみろ」とのことで、お受けいたしました。
「試しにやってみろ」とのことで、お受けいたしました。
丸協とのお付き合いは長いですが、会社に対する印象は?
水口取締役
「まじめ」です。
私自身、能力がないものの「まじめにやる」こと
私自身、能力がないものの「まじめにやる」こと
で信頼を得てきたと思っております。
そういうまじめさで会社と通じるものがあって、居場所を得ている思いです。
そういうまじめさで会社と通じるものがあって、居場所を得ている思いです。
この仕事で、やっていけると思ったきっかけなどはありますか?
水口取締役
入社3~4年頃、飲料メーカー様の現場へ配属されました。
左遷と思い込み、やれることは全部やろうと決意。いろいろ工夫しました。
事務機器の補充まで行ううち、飲料メーカー様の方々も色々任せてくれるようになり、任される仕事が増え、自信もついてきました。
会社またご自分の将来について、お考えをお聞かせください。
水口取締役
子供が「お父さんは丸協で働いてるんやで」と自慢できる会社になるよう努力したい。これからも人のために働く。
今、そんな考えに共感してくれる部下に恵まれ、自分も働けていると思っています。
今、そんな考えに共感してくれる部下に恵まれ、自分も働けていると思っています。
印象は「真摯・まじめ・誠実」。
その謙虚さは、徹頭徹尾「人のために」行動されたお母様から受け継がれたようです。
打たれ強いところは、高校時代のスポーツで培われたのか。
障害物や水たまりを越えながら3000m走るというハードな競技「3000m障害」にはまっていたそうです。
その謙虚さは、徹頭徹尾「人のために」行動されたお母様から受け継がれたようです。
打たれ強いところは、高校時代のスポーツで培われたのか。
障害物や水たまりを越えながら3000m走るというハードな競技「3000m障害」にはまっていたそうです。