物流トピック

物流トピック

ホワイト物流自主行動宣言

わが丸協運輸もホワイト物流自主行動宣言を策定、7月22日、国に提出しました。 ホワイト物流推進運動は、法的拘束力はありませんから “やらなくてもいい” わけですが、だからこそ、企業は改善・改革への本気度を示せるとも言えます。 2...
物流トピック

貨物自動車運送事業法で荷主への理解・協力を深める改正

2019年7月1日、改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分の新制度が施行されました。 目的はトラックドライバーの長時間労働を是正し、ドライバー不足を解消することです。 下記のような「違反原因行為」(トラック運送事業者の法令違反の原因...
物流トピック

ドライバー不足はさらに拡大するおそれ

鉄道貨物協会は、ドライバー不足は今後、さらに拡大するという予測を発表しました。 上のグラフは、同協会の2014年発表資料と2019年6月発表資料のデータを合わせて表示したものです。 青い棒グラフは2014年発表のもの。こちらをご覧頂...
物流トピック

働き方改革が不十分で事業許可取消

2019年4月、関東のA社が事業許可取消処分を受けました。 400台の車両を保有する規模の会社です。 同社は2017年、大幅な残業問題等が指摘され、30日間の事業停止等、2回の行政処分を受けました。 その後、一部の運送契約の解除等...
物流トピック

社長対談:湯浅和夫氏(株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長)③

(写真左から湯浅社長、渡部社長) 前号からの続きです。「物流危機」と言われますが、今後、物流はどうなるのか。物流事業者はどうあるべきか。渡部社長がかねてより敬愛しているという湯浅和夫氏との対談により、方向性を探ります。 ...
物流トピック

社長対談:湯浅和夫氏(株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長)②

(写真左から湯浅社長、渡部社長) 前号からの続きです。「物流危機」と言われますが、今後、物流はどうなるのか。物流事業者はどうあるべきか。渡部社長がかねてより敬愛しているという湯浅和夫氏との対談により、方向性を探ります。 ...
物流トピック

国土交通省、経済産業省、農林水産省が「ホワイト物流」を推進

「ホワイト物流」推進運動とは、国土交通省、経済産業省、農林水産省の3省が連携して取り組む、トラックドライバーの長時間労働是正を目的としたものです。 トラックドライバーの長時間労働は、荷主の協力がなければ改善は困難です。 宅配便等の物...
物流トピック

脱路線+「リードタイム+1(プラスワン)」

ご存知のとおりドライバー不⾜により、荷主の⽅々は、 安定した納品体制を築くのに苦労されています。 なかでも路線便を活⽤されていた⽅々は、運賃高騰、残荷に悩まされています。 ある荷主に聞いたところ、 「運賃高騰は許容するしかない。...
物流トピック

社長対談:湯浅和夫氏(株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長)①

(写真左から湯浅社長、渡部社長) 「物流危機」が盛んに言われています。 今後、物流はどうなるのか? 物流事業者はどうあるべきか? 渡部社長がかねてより敬愛しているという湯浅和夫氏との対談により、 丸協は今後どうあるべきか方向性を...
物流トピック

ホワイト経営認証制度

ホワイト経営認証制度とは、国土交通省が2019年度の創設を目指しているトラック、バス、タクシー事業者への施策です。 簡単に言うと、「ブラック企業」の反対の経営をする事業者を高く評価し、そのような事業者を増やそうという取り組みです。 ...