物流トピック 「ノーコードツール」とは? 聞き慣れない言葉だと思いますが、誰でも簡単に情報システムを開発できるツールのことで、いま注目を集めつつあります。従来、システム開発には “コーディング”が必要でした。下の図はその一例です。これを習得せよと言われてもなかなか難しいかと思います... 2021.06.24 物流トピック
丸協トピック 「第2回関西物流展」に出展しました! 2021年6月16日~18日、インテックス大阪にて「第2回関西物流展」が開催され、丸協運輸として第1回目に続き、出展致しました。 「丸協 物流相談室」として様々なお客様の物流のお困りごとを伺うブースを作りました。 今回の来場者の... 2021.06.24 丸協トピック
物流トピック 物流DXとは? 国土交通省では、物流DXについて「物流のこれまでのあり方を変革すること」と定義し、推進を図っています。情報・コスト等を見える化すること、ソフトやハード、業務プロセスを標準化することにより、生産性を向上させることが物流DXの目的です。 ... 2021.05.27 物流トピック
丸協トピック 丸協運輸のSDGsの取り組み 私たちのテーマ:「持続可能な物流サービスの提供」 持続可能な社会の実現・物流サービスを通じた社会貢献を目指して 私たちには何ができるのか? 渡部社長を始めとするSDGs推進メンバーでSDGs推進会議を実施、17の項目の... 2021.05.27 丸協トピック
丸協トピック 「物流ニッポン」にて紹介されました 4月27日(火)の「物流ニッポン」にて丸協運輸と富永貿易様(本社:兵庫県神戸市)の協力体制について取り上げられました。 富永貿易様と丸協運輸とのお付き合いは20年以上になります。現在も、人手不足により「モノが運べなくなる」事... 2021.05.27 丸協トピック
丸協にゅーす PDF版ー2021年5月号 丸協にゅーす2021年5月号はこちら>> 今月号は、「『物流ニッポン』にて紹介されました」、「丸協運輸のSDGsの取り組み」、「物流DXとは?」をご紹介しています。 ぜひ御覧ください。 2021.05.27 丸協にゅーす
物流トピック 「DX」と盛んに言われています。物流ではどうでしょう? 「DX」は「でぃーえっくす」と読み、Digital Transformationの略称です。 Transformationが「交差する」という意味を持つため、これを「X」=クロスと表わすことがあり、DXとされているようです。 DXとは... 2021.04.28 物流トピック
丸協トピック 「物流ニッポン」にて紹介されました! 「物流ニッポン」にて丸協運輸の取り組みを紹介していただきました。 4月13日(火)掲載の記事には、丸協の「物流DX(デジタルトランスフォーメーション)と機械化」の取り組みと「働き方改革会議」について紹介されています。 管理職全員... 2021.04.28 丸協トピック
丸協トピック 祝・新入社員、入社! 4月1日(木)に入社式が行われました。 新型コロナウイルス対策をしっかりと講じ、大阪・中四国・関東・九州地区別にリモートという形で式を執り行いました。 渡部智社長からのお言葉に社会という新しい環境に緊張しながらも、希望に満ちた表... 2021.04.28 丸協トピック
丸協にゅーす PDF版ー2021年4月号 丸協にゅーす2021年4月号はこちら>> 今月号は、「祝・新入社員、入社!」、「『物流ニッポン』にて紹介されました」、「『DX』と盛んに言われています。物流ではどうでしょう?」をご紹介しています。 ぜひ御覧ください。 2021.04.28 丸協にゅーす