丸協にゅーす PDF版ー2021年3月号 丸協にゅーす2021年3月号はこちら>> 今月号は、「社員研修第5弾」や「標準的運賃をベースに業務を改めて分析すると?」をご紹介しています。 ぜひ御覧ください。 2021.03.31 丸協にゅーす
丸協トピック 社員研修 第5弾 2月13日(土)に新卒社員(2020年卒)の社内研修を行いました。 今回は当社の現場を大事にする精神に基づき、現場で使用しているマテハン関係やトラックの装備品などの名前や用語を取り上げました。基礎的なものから、部署によってはあまり聞き... 2021.03.31 丸協トピック
物流トピック 標準的運賃をベースに業務を改めて分析すると? 標準的運賃にもとづく運賃・料金の届出は、2021年2月末の状況で6.1%(3,500社弱)とまだまだな状況ですが、国は推進する方向で全くブレはありません。 近畿運輸局、大阪労働局、近畿経済産業局では、2021年3月8日、この標準的運賃につ... 2021.03.31 物流トピック
丸協にゅーす PDF版ー2021年2月号 丸協にゅーす2021年2月号はこちら>> 今月号は、「第2回関西物流展 出展」や「働き方改革」、「動機が成果を左右する」をご紹介しています。 ぜひ御覧ください。 2021.02.26 丸協にゅーす
物流トピック 動機が成果を左右する 今回は、ちょっと物流を離れて、ある有名なイソップ寓話を紹介したいと思います。 時代は中世ヨーロッパ。旅人がある街で、たくさんの職人がレンガを積んでいる場所に行き当たりました。手近にいた職人に、何をしているのか聞いてみます。 する... 2021.02.26 物流トピック
丸協トピック 働き方改革 大阪で実施しております「働き方改革」会議は2020年12月末で50回開催を迎えました。51回、52回と本年も継続中です。 これまで、休日の増加や、有休休暇取得促進、共配の班体制構築、トイレの整備など、皆さんが働きやすい環境の構築を進め... 2021.02.26 丸協トピック
丸協トピック 第2回 関西物流展に出展致します! 2019年11月に開催されました第1回”関西物流展”に引き続き、丸協運輸は“第2回関西物流展”に出展致します! 今年の会期は2021年6月16日(水)~18日(金)となります。 (緊急事態宣言など政府の方針により変更になる場合もござ... 2021.02.26 丸協トピック
物流トピック 物量減少でも物流危機の意識は消えず、DX・ロボティクスに進展あり カーゴニュース誌で年末恒例の10大ニュースは下記のとおりでした。通販がブームになった一方、BtoBでは大幅に物量が減少しました。その一方で、さほどの運賃押し下げは起こっていません。 これは物流危機への意識が薄れていないためと考えられます。... 2021.01.28 物流トピック
丸協トピック 管理職研修 1月21日 情報守秘義務、ハラスメント防止の管理職研修を実施 管理職以上を対象に「情報守秘義務、ハラスメント防止」の研修を実施、全国から62名の管理職が参加されました。 2021年は物流DX・デジタル化・機械化を目指して取り組ん... 2021.01.28 丸協トピック
丸協にゅーす PDF版ー2021年1月号 丸協にゅーす2021年1月号はこちら>> 今月号は、「管理職研修」や「物量減少でも物流危機の意識は消えず、DX・ロボティクスに進展あり」をご紹介しています。 ぜひ御覧ください。 2021.01.28 丸協にゅーす