丸協にゅーす PDF版ー2022年5月号 丸協にゅーす2022年5月号はこちら>>丸協にゅーす 2022年5月号 2022年5月号は 『丸協運輸 創業55年を迎えます』と『関西とっとりPRサポーター』について、 『2024年問題を踏まえ、持続可能な物流を』に... 2022.05.31 丸協にゅーす
物流トピック 2024年問題を踏まえ、持続可能な物流を 2024年4月より、トラックドライバーの時間外労働について、罰則付き上限規則が始まります。丸協運輸では対策は完了していると聞いていますが、これはかなり先進的状態です。先日、物流事業者の集まる講習会では9割の参加者が「2024年問題対応に不安... 2022.05.31 物流トピック
丸協トピック 関西とっとりPRサポーター この度、鳥取県関西本部様より、渡部智社長へ 『関西とっとりPRサポーター』の委嘱状が手渡されました。 このサポーターは、必要に応じて、鳥取県の紹介および宣伝活動を行います。 2022.05.31 丸協トピック
丸協トピック 丸協運輸は創業55周年を迎えます 丸協運輸株式会社は 2022年6月20日で 創業55周年を迎えます。 次の5年、10年を目指して、更に丸協運輸が成長していけるよう、従業員全員が、一丸となって協力し、いい会社を作って参りましょう! 2022.05.31 丸協トピック
丸協トピック 第3回 関西物流展に出展致します! 丸協運輸は “第3回関西物流展” に出展致します! 3回目の出展となります。 今回は、SDGsや24年問題などハード面、ソフト面からお客様のお役に立てる丸協運輸の物流コンサルのご紹介を中心に、丸協運輸のできることが一目見てわ... 2022.05.31 丸協トピック
物流トピック 売上規模で店舗への出荷頻度見直し メガネの製造・販売を行っているジンズ社では、店舗の売上規模に応じて店舗への商品出荷頻度と出荷量を調整することにしました。これにより配送によるCO2排出量を年間約15%削減でき、従業員の作業工数減も見込めるということです。 現在、同社で... 2022.04.28 物流トピック
丸協トピック 「SDGsの取り組み」 2021年度、丸協運輸としても SDGsの取り組みを様々進めてきました。 *2021年8月には EVトラックを導入、またドライバーさん一人ひとりのエコ運転への取り組みによって、1台あたりの二酸化炭素排出量(kgCO2)は 前年... 2022.04.28 丸協トピック
丸協トピック 「祝・新入社員入社!」 4月1日(金)入社式が行われ、今年度は 丸協大阪3名、丸協愛媛2名の新入社員が入社致しました。 新型コロナウィルス感染防止対策をしっかりと講じ、大阪・愛媛別にリモートという形で入社式を執り行いました。渡部智社長からの「誠実で真面目な人... 2022.04.28 丸協トピック
丸協トピック 「各グループにて幹部会実施」 令和4年3月~4月にかけて、各地グループごとに幹部会が行われました。新任管理職の方も多く、2022年度の目標、取組計画などを発表し、決意も新たに新年度のスタートを切っております。 中日本グループ幹部会では、冒頭に渡部社長より、「顧客満... 2022.04.28 丸協トピック
丸協トピック 「白ナンバー社用車の点呼実施スタート」 令和4年3月1日より、丸協運輸では、『従業員の健康と安全を守る事を目的』として、社用車を保有する事業所は道路交通法施行規則で定められるアルコール探知器を使用した点呼を実施することとなりました。 これは、令和4年10月1日道路交通法施行... 2022.04.28 丸協トピック