丸協トピック 第4回関西物流展 出展決定! 2023年4月12日~14日にインテックス大阪にて開催される「第4回関西物流展」に丸協運輸㈱は出展いたします。今回で4回目の出展となりますが、物流業界で大きな問題となっております、「24年問題」への対応というテーマで相談コーナーを設け、お客... 2023.02.28 丸協トピック
物流トピック 物流高倒産多発。必要な価格転嫁は行えるよう荷主との関係構築すべし 帝国データバンクによれば、2023年1月の物価高倒産が初の50件に達し、運輸業はそのうち最多で10件。物価高の要因としては、燃料代、原材料、資材等の高騰が指摘されています。 一方、中小企業庁における価格交渉に関わる調査から、トラック運... 2023.02.28 物流トピック
丸協にゅーす PDF版ー2023年2月号 丸協にゅーす2023年 2月号はこちら>>丸協にゅーす 2023年2月号 2023年2月号は 丸協topicsで「第4回関西物流展出展」について。 物流topics 『物価高倒産多発。必要な価格転嫁は行えるよう ... 2023.02.28 丸協にゅーす
丸協トピック 沖縄での新規業務開始 2022年11月30日より沖縄にてドラッグストアのセンター業務を開始しました。丸協運輸で同社の6拠点目のセンターになります。また当社としても沖縄県への初進出となります。 現在、沖縄での業務の中心として丸協運輸(愛媛)の藤森取締役が着任... 2023.01.31 丸協トピック
物流トピック 荷主の物流危機・2024年対策は運送事業者の収入減? きのこ製造販売大手の雪国まいたけは、物流改革に取り組み、車両積載率を7割から9割へアップさせました。35社利用していた委託運送事業者を1社の元請けに集約し、車両台数の調整を任せたことにより、実現したものです。 「輸配送量に応じた最低台... 2023.01.31 物流トピック
丸協にゅーす PDF版ー2023年1月号 丸協にゅーす2023年 1月号はこちら>>丸協にゅーす 2023年1月号 2023年1月号は 丸協topicsで 沖縄での新規事業について。 物流topicsでは『荷主の物流危機・2024年対策は運送事業者の収入源?... 2023.01.31 丸協にゅーす
丸協トピック 2023年 今年の一字 渡部智社長 今年の一字 『継』 (会社方針の)「物流サービスを継続する」の通り、物流を止めない、継続していく。 伝統を維持、継承していく。 いかに部下を育てていくか、継承していくかが重要。コミュニケーションをとる。取引先様から次の取引先様... 2023.01.05 丸協トピック
丸協トピック 2023年会社方針 何としても物流サービスを継続する気持ち。 総合力 協力することを指す。丸協内だけではなく、三井倉庫グループの組織と連携し、助け・助けられる関係になる。 現場力 各人のスキルアップを指す。 2023.01.05 丸協トピック
丸協トピック 2023年 年頭の挨拶 渡部智社長 新年あけましておめでとうございます。 また皆さんとお会いできることがありがたい。年末年始も出勤して頂いた方、ありがとうございます。そういう方がいるおかげで会社が成り立っているということを頭においてください。また、管理部門においても36... 2023.01.05 丸協トピック
丸協にゅーす PDF版ー2023年1月年始号 丸協にゅーす2023年 年始号はこちら>>丸協にゅーす 2023年1月年始号 年始号は 渡部智社長の年始の仕事初め式での年頭の挨拶、会社方針、今年の一字 をご紹介しております。 ぜひ御覧ください。 2023.01.05 丸協にゅーす