丸協トピック 「第2回関西物流展」に出展しました! 2021年6月16日~18日、インテックス大阪にて「第2回関西物流展」が開催され、丸協運輸として第1回目に続き、出展致しました。 「丸協 物流相談室」として様々なお客様の物流のお困りごとを伺うブースを作りました。 今回の来場者の... 2021.06.24 丸協トピック
物流トピック 物流DXとは? 国土交通省では、物流DXについて「物流のこれまでのあり方を変革すること」と定義し、推進を図っています。情報・コスト等を見える化すること、ソフトやハード、業務プロセスを標準化することにより、生産性を向上させることが物流DXの目的です。 ... 2021.05.27 物流トピック
丸協トピック 丸協運輸のSDGsの取り組み 私たちのテーマ:「持続可能な物流サービスの提供」 持続可能な社会の実現・物流サービスを通じた社会貢献を目指して 私たちには何ができるのか? 渡部社長を始めとするSDGs推進メンバーでSDGs推進会議を実施、17の項目の... 2021.05.27 丸協トピック
丸協トピック 「物流ニッポン」にて紹介されました 4月27日(火)の「物流ニッポン」にて丸協運輸と富永貿易様(本社:兵庫県神戸市)の協力体制について取り上げられました。 富永貿易様と丸協運輸とのお付き合いは20年以上になります。現在も、人手不足により「モノが運べなくなる」事... 2021.05.27 丸協トピック
物流トピック 「DX」と盛んに言われています。物流ではどうでしょう? 「DX」は「でぃーえっくす」と読み、Digital Transformationの略称です。 Transformationが「交差する」という意味を持つため、これを「X」=クロスと表わすことがあり、DXとされているようです。 DXとは... 2021.04.28 物流トピック
丸協トピック 「物流ニッポン」にて紹介されました! 「物流ニッポン」にて丸協運輸の取り組みを紹介していただきました。 4月13日(火)掲載の記事には、丸協の「物流DX(デジタルトランスフォーメーション)と機械化」の取り組みと「働き方改革会議」について紹介されています。 管理職全員... 2021.04.28 丸協トピック
丸協トピック 祝・新入社員、入社! 4月1日(木)に入社式が行われました。 新型コロナウイルス対策をしっかりと講じ、大阪・中四国・関東・九州地区別にリモートという形で式を執り行いました。 渡部智社長からのお言葉に社会という新しい環境に緊張しながらも、希望に満ちた表... 2021.04.28 丸協トピック
丸協トピック 社員研修 第5弾 2月13日(土)に新卒社員(2020年卒)の社内研修を行いました。 今回は当社の現場を大事にする精神に基づき、現場で使用しているマテハン関係やトラックの装備品などの名前や用語を取り上げました。基礎的なものから、部署によってはあまり聞き... 2021.03.31 丸協トピック
物流トピック 標準的運賃をベースに業務を改めて分析すると? 標準的運賃にもとづく運賃・料金の届出は、2021年2月末の状況で6.1%(3,500社弱)とまだまだな状況ですが、国は推進する方向で全くブレはありません。 近畿運輸局、大阪労働局、近畿経済産業局では、2021年3月8日、この標準的運賃につ... 2021.03.31 物流トピック
丸協トピック 第2回 関西物流展に出展致します! 2019年11月に開催されました第1回”関西物流展”に引き続き、丸協運輸は“第2回関西物流展”に出展致します! 今年の会期は2021年6月16日(水)~18日(金)となります。 (緊急事態宣言など政府の方針により変更になる場合もござ... 2021.02.26 丸協トピック