物流トピック 物流危機への荷主の対応「競争は商品で、物流は共同で」 先進事例のひとつに加工食品業界の動きがあります。5月25日LNEWSに、F-LINE及びSBMの活動を推進してきた味の素堀尾理事のロングインタビューが掲載されました。苦労話、課題の乗り越え方も語られており、荷主を巻き込んでの物流改革に参考に... 2023.05.30 物流トピック
丸協にゅーす PDF版ー2023年4月号 丸協にゅーす2023年 4月号はこちら>>丸協にゅーす 2023年4月号 2023年4月号は 「祝・新入社員入社」について、「第4回関西物流展出展」についてです。 物流topics は『一般ビジネス誌でも2024年問... 2023.04.30 丸協にゅーす
丸協トピック 『第4回関西物流展』に出展 4月12日~14日インテックス大阪にて開催された「第4回関西物流展」に出展致しました。 今回は物流業界で大きな問題となっている「2024年問題」の対応相談をメインとしたブースとしました。約110社の荷主様と商談しましたが、「2024年... 2023.04.30 丸協トピック
丸協トピック 祝・新入社員、入社! 4月3日(月)に入社式が行われ、今年度は 丸協大阪3名、丸協愛媛4名の新入社員が入社いたしました。 渡部智社長からの「丸協運輸は、社会の為、国家の為、また従業員さんの幸せの為に物流という仕事をしている」というお話しがあり、”自分も丸協... 2023.04.30 丸協トピック
物流トピック 一般ビジネス誌でも2024年問題がとりあげられています 次世代を担うリーダーに向けたビジネス・オピニオン誌を標榜する「ウェッジ」2023年5月号にて、2024年問題や物流危機について特集がなされています。ウェッジは独自の取材・視点により、問題を深堀してくれる為、興味深い雑誌です。NHKニュースに... 2023.04.30 物流トピック
丸協にゅーす PDF版ー2023年3月号 丸協にゅーす2023年 3月号はこちら>>丸協にゅーす 2023年3月号 2023年3月号は 丸協topicsで「コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社様より表彰」について。 物流topics 『革命かも?大手小売... 2023.03.31 丸協にゅーす
物流トピック 革命かも?!大手小売りが製配販で連携して物流危機対応 テレビのニュースにもとりあげられましたが2023年3月16日、記者会見が開かれ「持続可能な食品物流構築に向けた取り組み宣言」がなされました。主な出席者は、宣言者であるところのサミット服部社長、マルエツ本間社長、ヤオコー川野社長、ライフコーポ... 2023.03.31 物流トピック
丸協トピック コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社様より表彰 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社様より中四国丸協のダイナ・カンパニーが、2022年度年間総合評価における配送業務委託のカテゴリーで最優良評価を頂き、表彰のトロフィーが授与されました。 ダイナ・カンパニー 大野社長は、今回このよう... 2023.03.31 丸協トピック
丸協トピック 第4回関西物流展 出展決定! 2023年4月12日~14日にインテックス大阪にて開催される「第4回関西物流展」に丸協運輸㈱は出展いたします。今回で4回目の出展となりますが、物流業界で大きな問題となっております、「24年問題」への対応というテーマで相談コーナーを設け、お客... 2023.02.28 丸協トピック
物流トピック 物流高倒産多発。必要な価格転嫁は行えるよう荷主との関係構築すべし 帝国データバンクによれば、2023年1月の物価高倒産が初の50件に達し、運輸業はそのうち最多で10件。物価高の要因としては、燃料代、原材料、資材等の高騰が指摘されています。 一方、中小企業庁における価格交渉に関わる調査から、トラック運... 2023.02.28 物流トピック