marukyo-ed

物流トピック

貨物自動車運送事業法で荷主への理解・協力を深める改正

2019年7月1日、改正貨物自動車運送事業法の荷主関連部分の新制度が施行されました。 目的はトラックドライバーの長時間労働を是正し、ドライバー不足を解消することです。 下記のような「違反原因行為」(トラック運送事業者の法令違反の原因...
事業所紹介

事業所紹介ー 九州営業所ってこんなところ!

有野所長 ・仕事内容:配車業務の統括、管理 ・営業所自慢:トイレがきれい。近くにおいしい食べ物屋さんがたくさんあり、体重増間違いなし(笑) ・好きな「音楽」:通勤・帰宅の電車、バスの中では常に音楽を聴いています。 甲...
丸協トピック

感情認識ヒューマノイドロボット 『Pepper』

大阪・東京・神戸・鳥栖の4カ所の点呼場に、Pepper(ペッパー)が導入されました。 夜間点呼の人材不足、運行管理者の急な体調不良や欠勤など 人員の欠如を補うため導入されました。 Pepperは、ドライバーの出勤や退勤を記録すること...
丸協トピック

2020年卒 新卒採用活動について

6月1日時点で、 2020年春卒業予定の大学生・大学院生の内定率(内々定含む)が71.1%(就職情報会社ディスコ調べ)。 5月1日時点で51.1%だった内定率が1ヵ月で20%上昇しており、就活の「早期化」が進んでいる事がわかる。 丸...
物流トピック

ドライバー不足はさらに拡大するおそれ

鉄道貨物協会は、ドライバー不足は今後、さらに拡大するという予測を発表しました。 上のグラフは、同協会の2014年発表資料と2019年6月発表資料のデータを合わせて表示したものです。 青い棒グラフは2014年発表のもの。こちらをご覧頂...
丸協にゅーす

PDF版ー2019年6月号

丸協にゅーす2019年6月号はこちら>> 今月号は、「九州営業所」や「ドライバー不足」などをご紹介しています。 ぜひ御覧ください。
特集

「働き方改革」で、何がどう変わる?③

働き方改革をすすめる坂本さんにお話を伺いました。 坂本さんにQuestion! 「物流危機」の最大の原因は、ドライバー不足であると言われます。 丸協さんでは、ドライバー不足についてどのようにお考えですか。 ...
物流トピック

働き方改革が不十分で事業許可取消

2019年4月、関東のA社が事業許可取消処分を受けました。 400台の車両を保有する規模の会社です。 同社は2017年、大幅な残業問題等が指摘され、30日間の事業停止等、2回の行政処分を受けました。 その後、一部の運送契約の解除等...
丸協トピック

SDD Project

SDD Project とは 2007年にFM OH!(FM OSAKA)が主催となって発足した飲酒運転防止プロジェクトで、 丸協運輸は2009年よりプロジェクトに参加しています。 「あなたには何ができますか?飲酒運転をなくすため...
物流トピック

社長対談:湯浅和夫氏(株式会社湯浅コンサルティング代表取締役社長)③

(写真左から湯浅社長、渡部社長) 前号からの続きです。「物流危機」と言われますが、今後、物流はどうなるのか。物流事業者はどうあるべきか。渡部社長がかねてより敬愛しているという湯浅和夫氏との対談により、方向性を探ります。 ...